2016/12/09
仙台市泉区にある泉中央オアシス整骨院には、頚や肩の痛みで来院される患者様が増えてきています。
特に起きたときに寝違えなどでとても痛みやすく、また、ヒドい場合だと頭痛も起きてくるので、違和感がある方がいましたら早めに泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
今日は頚と肩を痛めて当整骨院に来院されていたOさんについて書きます。
Oさんは、自宅で就寝中に右腕が体の下の状態で寝返りをしてしまい、患部に負担が加わり捻って負傷しました。
朝起きたときに、頚と肩の痛みが強く、また、頭痛もある状態になっていました。
そこで、当整骨院にご来院していただき、施術を行う前に問診票を書いていただきました!
問診票を書いて貰った後に、問診を行ってOさんのお話しを聞いていきました!
問診の次に施術に入ります!
Oさんは、頚と肩の筋肉がとても硬くなっていました!
頚肩が主訴となっていたので、頚周りを中心に上半身の筋肉を押していきました(^^)
手技療法である程度筋肉をほぐした後に、Oさんの普段の姿勢を確認して、Oさんに合う矯正治療を行いました!
Oさんの場合、背中の丸みも強く出ていましたが、頚の前傾が強く出ていました。
頭は体重の約10%の重さがあるといわれています。
そこを支えている頚には、普段から重力の影響で負担がかかっています。
その頚が前傾していると、頚よりも前に頭が出てしまうため、相当の負担がかかってしまいます。
そういう状態を良くしていくため、矯正治療を行い歪みを整えてお体の状態を良くしていきます(^^)/
Oさんには、骨盤、背骨、頚の骨に矯正治療を行いました!
矯正治療は、ボキボキと今までに聞いたことのないような音が出ますが、それが歪みが整うときの音になるので安心してください(^^)
泉中央オアシス整骨院では、手技療法をメインに他に矯正治療も行っていきますので、もし、お体に違和感を感じる方がいましたら、泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
お待ちしております(^^)!
2016/11/29
仙台市泉区でも最近では、一段と寒さが増してきましたね。
風邪にはもちろんですが、ケガも増えてきますし、これからは雪も降ってくるため交通事故も増えてきます。
皆さん充分に気をつけてください!
今日は頚と肩周りを痛めて当整骨院に来院されていたEさんについて書きます。
Eさんは、自宅で重い荷物を持ち上げて移動中に、子供がぶつかってきて、バランスを崩し右肘を着いて転倒し、患部に負担が加わり捻って負傷しました。
痛みも強く、私生活やお仕事などでとても大変な状態になっていました。
そこで、当整骨院にご来院していただきました。
初めに患者様の状態を確認していくために、問診票をご記入してもらいます!
その次に問診を行って患者様のお話しを聞いて、どこの場所が痛いのか、なぜ痛めてしまったのか、どのぐらい痛むのか、などのお話しを聞いていきます!
状態を理解し、次にベッドに移動していただき、施術してまいります(^^)
Eさんは、頚と肩を痛めていたため、頚肩周りを中心に上半身の筋肉を手技療法でほぐし、硬さや張りを取っていきました!
特にこの時期は寒さも強くなってくるため、筋肉も硬くなりやすく寝違えなどのケガを起こしやすくなってしまいます。
筋肉をある程度ほぐした後に、Eさんの普段の姿勢の状態を確認していきました!
Eさんの姿勢は、背中の丸みと頚の前傾が強く、肩と骨盤の高さも違っていました。
それはつまり、筋肉の位置もズレていることになり、何気なく生活を送っているだけで、負担が加わってしまいます。
そこで、骨盤矯正を受けていただくことで、骨の歪みを治しバランスを整えることで、骨だけでなく筋肉への負担も減らすことができます!
ですが、1回の骨盤矯正だけでは完璧に整えていくことはできません。
なので、定期的に受けていただくことで、骨盤矯正の効果を出しやすくしていくことが大事なので、続けて来院されることをお勧めします!
また、お体を冷やし過ぎないように心がけてください!
もし、お体について何かありましたら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
泉中央オアシス整骨院
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022-375-0157
2016/11/22
仙台市泉区では、最近は気温の変化が激しいですね。
今の時期のように気温の変化が激しいとケガをしやすくなり、痛みも出てくるので、もし、ケガをされた方がいましたら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
今日は頚と肩を痛めて来院されたIさんについて書きます。
Iさんは、ダンスの練習中に足がもつれてしまい転倒し、右肘をついた際に頚が振られて負担かが加わり捻って負傷しました。
頚の特に右側と、右肩に痛みが強くあり、私生活も大変な状態でした。
そこで当整骨院にご来院していただき、お体を見ていく前に、初めに問診票をご記入していただきました!
施術を始める前に問診を行いIさんの症状についてお話を聞いていきました!
症状を理解した上でIさんに1番合う施術を行っていきます(^^)
Iさんには、頚、肩周りを中心に上半身の筋肉をほぐし、その次に上半身の姿勢を整えていく矯正治療を行っていきます(^^)/
Iさんは普段から姿勢が悪く、背骨や頚の骨などに歪みが生じていました。
筋肉は骨から骨に繋がっているため、骨が歪んでしまうと必然的に筋肉の位置もズレて本当なら加わらない負担が加わってしまったり、疲労が溜まりやすくなってしまいます。
それがケガの原因になってしまいます。
上記のような状態を良くしていくため、初めに手技療法、その次に矯正治療を行います(^^)!
骨盤矯正は即効性があり、歪みが整うのも実感できますが、完璧に整えて今後のケガの防止に努めていくのであれば、長い期間定期的に受けていただくことをお勧めします(^^)/
放っておいても良くはならずにどんどん悪化してしまうため、もしお体に違和感がある方がいましたら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
お待ちしております(^^)!
2016/11/15
body
仙台市泉区でも最近はとても冷え込みが強くなってきましたね。
そのせいか、寝違えやぎっくり腰の患者様が増えてきています。
この時期は特にケガをされる患者様が増えてきているので、ケガをされた方は早めに泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!今日は主に頚を痛めて来院されていたKさんについて書きます。
Kさんは、自宅で就寝中に寝返りを打った際患部に負担が加わり捻って負傷しました。
また、頚だけでなく肩にも痛みが走る状態になっていました。
痛みも強くなっていたため、とても大変な状態でした。
そこで、当整骨院にご来院していただき、初めに問診票を書いてもらい、その問診票を元に問診を行っていきます。
問診を行いKさんの症状を確認してどのような施術を行っていくか決めていきます!
Kさんは、頚を痛めていたため、頚を中心に上半身の筋肉を押していきました!
頚の筋肉が硬くなっていると脳に行く血管を圧迫してしまうため、血流量が少なくなり脳に充分な酸素や血液がいかなくなります。
それが原因で頭痛やめまい、頭が重苦しいなどの症状が現れてしまいます。
また、頚自体の動きも悪くなるため寝違えなども起こしやすくなります。
そういった状態を良くしていくため、初めに手技療法を行っていきます!
その次に矯正治療を行います(^^)/
Kさんは、普段の姿勢も悪く、頚が前に出ている姿勢になっていました。
頚は頭を支えている部分です。
頭は自分の体重の約10%の重みがあります。
その頭を支えているため、頚の骨に歪みがあると負荷がかかりやすくなりどんどん痛んできます。
そのため、矯正治療を行いKさんのお体の歪みを整えていきました(^^)!
日常生活での癖で歪みが起こってしまうため、完璧に良くしていくためには時間がかかってしまいます。
そのため、定期的に施術を受けていただくことをお勧めします。
もし、お体の歪みや痛みが気になる方がいましまら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
2016/11/04
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院には、頚や肩、腰周りを痛めて来院される患者様がとても多いです。
特に最近は急に冷え込んできたため、ケガなどをしやすい状態になってきています。
もし、ケガをしてお体の調子が悪い方がいましまら泉中央オアシス整骨院にまでご来院ください!
精一杯施術してまいります(^_^)/
今日は頚、肩を痛めて当整骨院に来院されていたYさんについて書きます。
Yさんは、自宅で就寝中、寝返りをうった際に誤ってベッドから落ちてしまい、幹部を強く打ち捻って負傷しました。
頚を捻転させるのが辛く、肩にも痛みがありとても大変な状態になっていました。
当整骨院にご来院していただき、問診票をご記入していただきました!
Yさんは、頚に屈伸痛、右側への捻転痛があり、特に捻転時には痛みが強く出ていました。
肩には挙上痛、圧痛がありました。
施術を行っていき、最初は手技療法でYさんの頚を中心に上半身の筋肉を押していきました(^_^)/
Yさんの頚周りの筋肉の硬さがとても強くなっていました。
今の時期のように季節の変わり目や寒くなってくると気温の変化などにお体がついていけず、知らず知らずのうちに負担が加わりやすくなり、ケガを起こしやすくなります。
筋肉は冷えると硬くなってしまいます。
特に夜中や朝方は冷え込みますので、そこで寝相などで無理に体が動いてしまうと寝違いなどのケガをしやすくなります。
また、筋肉の血流も悪くなるため回復力が落ちてしまいます。
そういった症状を良くしていくため、最初は手技療法を行います!
次にYさんの姿勢を確認して、骨盤矯正を行っていきます(^_^)/
Yさんの場合、背中の丸まりと頚の前傾が強く、この場合頚と背中や腰への負担が加わりやすくなっていました。
このような状態を良くしていく矯正治療を行い、お体へかかる負担を減らしていくと共に良い姿勢を定着させていきました(^_^)/
骨の歪みを整えていくためには、定期的に長い期間施術を行うことがとても大事になってきます。
その上で当整骨院では、長く続けていただく理由や、ご指導、アドバイスなどをわかりやすくご説明してまいります(^^)!
この時期はケガがとても増えてくるので、もしお体が辛い方がいましたら、仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
2016/10/28
仙台市泉区でも最近では寒さが増してきましたね。
日中は暖かいですが、夜中や朝方は寒く、このように1日で気温の差が出てくるとお体にはストレスとなりケガの原因にも繋がってきてしまうので、あまり体を冷やし過ぎないように気をつけてください!
今日は頚や肩を痛めて当整骨院に来院されていたSさんについて書きます。
Sさんは、自宅で就寝中、寝返りをうった際に誤ってベッドから落ちて患部を強く打ち、負担が加わり捻って負傷しました。
痛みで私生活やお仕事が大変な状態になっていました。
当整骨院に来ていただき、問診票をご記入していただきました(^^)!
なぜ痛めてしまっなのか、どこが痛むのか、などを書いていただき、その問診票を元にお話を聞いていきました(^_^)/
Sさんは、頚に右側への捻転痛、伸展痛があり、
肩には、圧痛、外転100°以上での痛みがある状態になっていました。
問診の次に施術を行っていきます!
最初は手技療法を行いSさんの頚肩周りを中心に筋肉を押していきました!
Sさんは、頚、肩の痛みの他に頭痛もありました。
頚や肩の筋肉が硬くなってしまうと、そこを通って脳に行く血管を圧迫してしまい、血流量や酸素量がすくなくなり脳に充分に行き渡らなくなってしまい、頭痛やめまいを引き起こしてしまいます。
体への負担の他にそういった症状を良くしていくためにも手技療法で筋肉をほぐしていくのです。
手技療法の次に骨盤矯正を行っていきます(^^)
骨盤矯正で、お体の土台となっている骨の歪みを整えて正しい位置に戻すことで、全体的に負担を軽くしていくことができます(^_^)/
骨盤矯正を行うことで、前よりは確実に良い状態にしていけますが、完璧に良くしていくためには、長い期間定期的に受けていただくことをお勧めします!
予約していただければ、時間を待たずに施術を行えますのでもし、お体に違和感がありましたら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
2016/10/24
仙台市泉区でも最近では寒さが強くなってきました。
風邪にはもちろんですが、この時期はケガや痛みを発症させやすいので、もし、気になる方がいましまら泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください(^^)/
今日は、背中、肩を痛めて当整骨院に来院されていたRさんについて書きます!
Rさんは、重いゴミ袋を持って歩行中に雨で滑り転倒し、右肘を着いた際に患部に負担が加わり捻って負傷しました。
日常生活を送る上で痛みがでてくる状況で、とても大変になっていました。
そこで、当整骨院に来院していただき、問診票をご記入していただき、その問診票を元に問診を行っていきます!
当整骨院での施術は、主に初めは手技療法でRさんの背中や肩周りを中心に上半身の筋肉を押していきます。
Rさんの筋肉は、疲労が溜まりとても硬くなっており、このままの状態だと、私生活やお仕事などで少し力を入れただけでもケガをしやすい状態になっていました。
また、最近のように季節の変わり目や寒さが強いときは、特にケガをしやすくなってしまいます。
Rさんの筋肉をほぐした後に、普段の姿勢を確認していきます(^^)!
Rさんは歪みがとても強い状態になっており、筋肉への負担もかかりやすい状態になっていました。
こういった状態を良くしていくために当整骨院では、骨盤矯正を行っています(^_^)/
手技療法や骨盤矯正を行った後は、急に姿勢や筋肉の状態が良くなるため、筋肉が自分で治ろうとする力を出し、怠さや痛みが出ることがありますが、1日や2日でなくなる場合だと治療効果の現れている証拠なので心配はいりません!
お体の歪みや痛みは、軽くなることはあっても、すぐに完璧に良くなることはありません。
定期的に施術を受けていただくことで効果はより発揮されます!
もし、お体のことで何かありましたら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください(^^)!
2016/10/18
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院には、頚や肩の痛みで来意される患者様、お体の歪みが気になる患者様など多くの方が来院されております。
当整骨院では、感じる皆様についてわかりやすくご説明、ご指導してまいりますので、泉中央オアシス整骨院にご相談ください!
今日は、頚や肩周り、背中を痛めて当整骨院に来院されていたSさんについて書きます!
Sさんは、自宅で就寝中に寝返りをうった際に誤って落ちてしまい、患部に負担が加わり、頚が振られ、捻って負傷しました。
予約していただき、当整骨院にご来院されました!
そして、初めに問診票をご記入していただきました。
その次に、Sさんに書いていただいた問診票を元にお話を聞いていきます!
問診の次に施術に入り、最初は手技療法を行い、筋肉を押して硬さをほぐしていきます(^^)
そうすることで、お体の負担を減らすと共に骨盤矯正の効果を出しやすくしていくことができます(^^)
手技療法である程度筋肉の硬さをほぐした後にSさんの今の姿勢の状態を確認して、どこがどのように悪くなっているのかを、わかりやすく伝え、骨盤矯正を行っていきます(^_^)/
Sさんの場合だと、背中を中心にした背骨の丸みと右肩下がりの、右側の骨盤が上がっている姿勢になっていました。
このような姿勢だと、お体の左右にかかる負担がバラバラになってしまうため、上半身の痛みに加え、ぎっくり腰や寝違えなどのケガをしやすくなってしまいます。
そのため、当整骨院では骨盤矯正でお体の歪みを整える矯正治療を行っていきます(^^)!!
当整骨院には、骨盤矯正を受けたくて来院される患者様が多くいらっしゃいます!
もし、骨盤矯正を受けたい方や、お体の痛みを良くしていきたい方がいましたら泉中央オアシス整骨院にご来院ください!
予約していただければ幸いです(^_^)/
2016/10/11
仙台市泉区でも最近では暖かい日が続いたり、急に冷えたりと気温の変化が大きいですね。
特に最近はケガをされる患者様が多いです。
意外にもこういう状況のときは、お体には負担となりますのでもし、ケガをされた方がいましまら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
今日は、頚肩周りを痛めて来院されていたTさんについて書きます。
Tさんは、ランニング中転倒した際に右肘を着き、患部に負担が加わり負傷しました。
痛みが強く出ていたため、当整骨院に来院していただき、初めに問診票をご記入していただきました!
問診を行って、痛む場所や痛みの強さ、どのようにしてケガをしてしまったのか、お仕事は何をしているのか、などのお話しを聞いていきます(^^)!
問診を行ったあとに施術に入ります!
初めに手技療法でTさんの頚肩周りを中心に上半身全体の筋肉をほぐしていきます!
筋肉をほぐすことで、お体にかかる負担を減らすと共に筋肉の中を流れる血流を良くして、筋肉自体の回復力を促す作用もあります(^^)!
手技療法の次にTさんの姿勢の状態に合わせ、矯正治療を行っていきます。
矯正治療で頚や背中などの骨の歪みを整えることで、筋肉や内臓に加わる負担を減らし、また、良い姿勢を定着させていく効果もあり、見た目も良くなります(^_^)/
悪い姿勢や骨の歪みは、何年も前からの癖が積み重なり、それが原因となり起こってきてしまいます。
そのため、完全に治していくとなると時間がかかってきてしまいます。
なので定期的に続けて受けていただいた方がお体にとっては、とても酔いしれることになります(^^)!
もし、お体に違和感があったり、ケガをされた方がいましまら泉中央オアシス整骨院にご相談ください!
仙台市泉区市名坂字町32番101
TEL:022-375-0157
泉中央オアシス整骨院
2016/09/30
仙台市泉区でも、最近は雨の天気が多くなっていますね。
低気圧や天候が悪かったりすると、体の調子が悪くなってしまったり、ケガをしやすくなってしまうため、気をつけてください。
もし、お体のことで何かありましたら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
今日は、頚と肩を痛めて当整骨院に来院されたOさんについて書きます。
Oさんは、自宅で寝ているときに、右肩を下にして寝返りを打った際に患部を捻ってしまい、頚と右肩を痛めてしまいました。
朝起きた時から痛みがあり、日常生活が大変な状態になっていました。
頚には、右側への捻転痛、側屈痛、屈伸痛があり、
右肩には、挙上痛、重苦しさ、圧痛がある状態になっていました。
また、他にも頭痛が強く出ていました!
当整骨院に来ていただき、初めに問診票をご記入していただきました!
なぜ痛めたのか、どのように痛むのか、今までにかかったケガや病気、お仕事などの質問にお答えしていただきました!
その問診票を元にお話しを聞いていきました(^_^)/
問診を行い、次に施術を行っていきます!
初めに手技療法でOさんの頚周りを中心に肩、腰を含めた上半身の筋肉をほぐしていきました!
Oさんの筋肉は、日頃からの姿勢も悪かったため、正常な状態なら加わらない負担が常に加わっていたため、とても硬く張っていました。
それに加え、骨の歪みも生じておりお体全体の状態が悪くなっていました。
上記のような症状を良くしていくために手技療法で筋肉をほぐし、その次に骨盤矯正を行っていきます(^^)!
日常生活で、背中が丸まっていたり、体重のかけ方が左右どちらかに偏っていたり、足を組んでいたりすると、それらの姿勢がいつの間にか定着付いてしまい骨の歪みの原因に繋がってしまいます。
お体の状態を完全に整えて今後の生活でのケガの防止に繋げていきたいとなると、癖や患者様の脳の関係で時間はかかってきてしまいます。
ですが、しっかり続けていけば良くしていけるものでもあるので、もし、お体のことでなにかありましたら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!