2016/02/05
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)
最近はインフルエンザ等の風邪が流行っているみたいなので、体調管理をしっかりと行ってください(^^)/
今日は交通事故でのケガで来院されていたEさんの症状について書きます。
Eさんは赤信号で停止中に後ろからきた車に急に追突されて、整形外科で頚椎捻挫、腰椎捻挫と診断されて来院されました。
Eさんは頚と腰の痛みが酷く、歩行時や起き上がる動作、横になっている時などで痛みが強く、
また、頭痛と腕から手にかけての痺れもある状態でした。
停止中に起こる事故での衝撃で頚など上半身が急に思い切り振られることが多いため、上半身の筋肉を痛める事がとても多いです。
それに加えて衝撃の影響で背骨などの骨に歪みが生じてしまうことも多々あり、その歪みと筋肉の硬さが原因で頭痛や手足の痺れを生じることもあります。
Eさんには、最初は手技療法、温熱療法、電気療法を行い筋肉の硬さ、炎症を抑えていきました!
そうすることで、私生活やお仕事でのお体の痛みを抑えることができ、それに加えて筋肉の回復力を上げることができます(^^)/
Eさんは筋肉の硬さがとても目立っていたため、約3週間は硬さを取る事を中心に施術を行いました!
その後にEさんのお体の歪みを確認して、骨盤矯正などの矯正治療を行い歪みを整えていきました(^ー^)
約2カ月経つ頃には、痛みも最初に比べとても良くなり、痺れも落ち着きましたが、症状はまだ残っていたので、施術は手技療法と矯正治療を中心に行っていきました。
完治するのには約3カ月間かかりました。
事故の状況や衝撃の強さなどで、もっと時間のかかることもあります。
交通事故はない方がとてもいいのですが、起きる時は一瞬で起きてしまうため充分に気を付けて下さい。
もし交通事故に遭われてお体が辛い方がいましたら当院にご相談ください!
少しでも早く良くしていけるように精一杯施術してまいります(^_^)/
2016/02/02
Message body
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)!
土曜日も雪が降りましたね>_<
最近は週末がよく天気が崩れているので、交通事故には充分に気をつけてください!
今日は交通事故でのケガで当院に来院されていたYさんの症状について書きます。
Yさんは、運転中に右側から車線変更してきた車に追突されました。
整形外科で、頚椎捻挫、背部筋挫傷、腰椎捻挫と診断されて当院に来院されました。
それに加えて頭痛、めまい、吐き気、手足の痺れなどもあり、私生活が大変な状態でした。
事故での衝撃が強ければ筋肉への負担も大きいため症状も酷く、
また、衝撃が軽くても意外にも筋肉への負担はかかっており、軽い場合には時間が経ってからどんどん症状が悪化し目立ってくることが多いです。
どちらにしても施術が遅ければ後遺症が残りやすくなります。
当院では、初めに問診票を書いていただき、その時の事故の状況や患者様のお体のお辛い部位をしっかり確認してその症状に合わせて施術を行っていきます!
Yさんには、初めに温熱療法や手技療法で筋肉への負担を減らしていきました!
筋肉をほぐすことで、中を通る神経、血管への圧迫力を軽くし、手足の痺れを抑えたり、血流を良くすることで筋肉自体の回復力を上げていきました!
筋肉の硬さが取れてきた頃に、骨盤矯正やストレッチポールを行って、骨盤や背骨の歪みを整えていきました!
歪みを整えることで、お体全体の負担を減らし痛みや痺れなどの症状を抑えていきました(^^)/
約2カ月経つ頃にYさんの症状も軽くなり、ようやく日常生活をなにも負担なく過ごせるようになり、完治するのには約3カ月間かかりました。
患者様の事故の状況などでもっと施術期間がかかることもあります。
早く症状を良くしたり、後遺症を残さないためにも事故に遭われてしまったら、早めのうちに当院にご相談ください!
患者様の負担を少しでも早く良くしていけるよう全力で施術してまいります(^^)
お待ちしております!
2016/01/29
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)
皆さん体調はいかがですか?
最近は寒さも目立ちますのでケガには充分に気をつけてください!
今日は、交通事故でのケガで当院に来院されていたNさんの症状について書きます。
Nさんは信号が青になったため直進したところ、右側から信号無視してきた車に追突されました。
追突されたときの衝撃で主に上半身の筋肉を痛め、整形外科で、
頚椎捻挫、背部筋挫傷、腰椎捻挫と診断されて当院に来院されました。
初めて来院されたときは、追突での衝撃が強かったため症状が酷く、また、手足などに痺れもあり、動くのも辛い状態でした。
初めに問診票を書いてもらい、交通事故の状況や今のお体の状態などを確認し、施術を行いました。
初めの約1カ月間は、筋肉の硬さと炎症が酷かったため、それらを取るために手技療法と電気療法を中心に施術を行いました!
初めの頃に比べ徐々に良くなってはいましたが、まだ痛みと痺れがあったため日常生活が辛い状態でした。
1カ月を過ぎた頃に、Nさんのお体の歪みも確認して、交通事故での衝撃で起きた骨の歪みも骨盤矯正を行い施術していきました!
骨盤矯正を行いお体の根本的な部分からの施術で、お体全体の筋肉や神経、内臓にかかる負担を減らし、お体の調子を良くしていきました(^^)/
痛みや痺れなどの症状も良くなってきたのは約3カ月経つ頃で、完治するのには約4カ月間かかりました。
Nさんは交通事故の状況がとても悪かったため、完治するのに時間がかかってしまいましたが、事故が起きてから早く施術をしていただいた方が治りも早く、後遺症も残りにくくなります!
交通事故などない方が良いのですが、もし遭われてしまった方がいましたら当院にご相談ください!
患者様の精神的、肉体的苦痛を早く取りのぞけるように施術してまいります(^ー^)
早いうちに施術していただいた方が治りも早く、後遺症も残りにくくなります!!
2016/01/26
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)
日曜日も結構雪が降りましたね>_<
皆さんは通勤など、運転は大丈夫でしたか?
道路が凍っている部分などもありますので、充分に気をつけてください!
今日は交通事故でのケガで来院されているTさんの症状について書きます。
Tさんは、車で走行中に右側から車線変更してきた車に急に追突され頚、肩、背中、腰の筋肉を痛めて来院されました。
特に背中、腰の症状はひどくとても硬さがあり、動くのも辛い状態でした。
筋肉に硬さがあれば中を通る神経や血管などを圧迫し、痛みや痺れなどを起こし、また、筋肉自体の回復力も落ちてしまいます。
当院では、筋肉の硬さを取るため、Tさんには初めの約1カ月間は手技療法を中心に行っていきました!
手技療法による筋肉のほぐしで神経、血管に対する負担を減らし痛みを和らげると共に筋肉の回復力を少しでも上げられるようにしていきました(^^)
1カ月を経った頃に、Tさんのお体の状態に合わせ、電気療法を行ったり、矯正治療でお体の歪みを取る施術なども行いました!
矯正治療で骨盤や背骨の歪みを取り、良い姿勢を定着させることでお体全体にかかる負担を減らすこともできます(^^)/
2カ月経つ頃には、最初に比べTさんの症状もだいぶ落ち着きましたが、まだ痛みや痺れもあったため上半身を中心に施術を行っていきました!
交通事故の治療の目安は3カ月と言われていますが、事故の状態や衝撃の強さによってもっとかかることもあります!
Tさんは、事故の衝撃が強く、症状もかなりひどかった為完治するのに約4カ月程かかりました。
交通事故でのケガは、後遺症もとても残りやすく、治るのにも時間がかかります。
また、事故から時間が経ってから施術を受けようとしても、事故との関連性がないと判断され保険を使っての施術もできなくなってしまうので、事故に遭われてしまったら、少でも早く施術を受けてください!!
当院には交通事故での患者様も多く来院されています!
もし事故に遭われお体の調子が悪い方がいましたら当院にご相談ください!
お待ちしております!
2016/01/22
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)!
最近は風邪が流行り出しているみたいなので皆さん手洗いうがいなど、体調管理をしっかり行いましょう(^_^)/
今日は交通事故でのケガで当院に来院されているKさんの症状について書きます!
Kさんは、車で停止中に後ろから追突され頚を思い切り振られ、ムチウチと診断されて当院に来院しました。
交通事故では、追突での衝撃により頚に鞭を打つ時のような動きが働くため、頚周りや肩周りの筋肉にとても強い負担がかかります。
Kさんは、当院に初めて来院されたときには頚の筋肉を中心に痛みと炎症があり、他にも頭痛、めまい、吐き気もありました。
また、その症状は時間が経つと共にどんどん悪化し、これも交通事故でのケガでの特徴です。
当院では、手技療法をメインに施術を行い、Kさんの調子に合わせて初めの約2週間は電気療法もしていきました!
電気療法を行うことで、筋肉の奥の部分にまで刺激を与えて筋肉全体の炎症と硬さを抑え血流を促進させることにより、筋肉の回復力を上げていきました(^^)!
3週間後には、頭痛やめまいなどの症状は落ち着きました。
ですが、痛みはまだ強かったため、約1カ月経った頃に矯正治療も行い患者様の骨の歪みを整える施術も行っていきました!
筋肉の硬さが強い内に矯正を行っても、ケガに繋がってしまう可能性があったため、Kさんの症状が落ち着いてから矯正治療をしました!
Kさんは、3カ月経つ頃にようやく症状も良くなり完治しました(^_^)/
治りが早かったのも事故が起きてからすぐ当院に来院されたため、早い内に施術を行うことがことができたからです!
事故から時間が経ってからでの施術では、治りも遅く、後遺症も残りやすくなってしまいます。
勿論そのときの追突での衝撃の強さや患者様の状態でもっと時間がかかってしまうこともあります。
もし、事故に遭われた方がいましたら、早めに当院にご相談ください!
早く良くしていけるように施術してまいります(^^)/
2016/01/12
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)
最近は天気も良いせいか、交通事故の現場をよく見かけます。
交通事故によってケガをしてしまった場合には、たとえ軽い症状だったとしても無理をせず診断を受けてください!
本人が自覚している以上の負担が体にはかかっています。
交通事故でのケガは、痛みが長引いたり、後々になって症状が悪化してきたり、治療が遅かったりすると後遺症が残りやすかったりしてきます。
症状には、頚や肩、背中、腰等の痛み、手足の痺れ、ダルさ等があります。
泉中央オアシス整骨院では、交通事故専門の施術を受けることができます(^^)/
・事故直後は痛みがなかったが、後々になって痛みが悪化してきた
・痛みや、めまい、痺れなどの症状に悩んでいる
・疲れが取れない
・どこで治療を受ければいいのかわからない
方がいましたら当院にご相談ください(^^)!
患者様の痛みの原因などをしっかり確認し、その症状に合った施術をしていきます!
電話で予約していただければ幸いです(^ー^)
2015/12/28
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)
初めにお知らせです!
当院は30日まで営業しているので、お体の調子の悪い方は早い内にご連絡ください(^^)!
当院では、交通事故によるケガや負傷に対する専門的な施術を行っており、患者様の早期回復を目指して施術を行っています(^_^)/
交通事故によって、頚や肩周り、背中、腰と多くの部分が損傷されやすく、
また、交通事故から時間が経ってから施術を受けてしまうと、治りも遅くなり、後遺症も残りやすくなってしまいます。
少しでも後遺症を残さずに早く完治させていきたいので、交通事故に遭われてしまったら、すぐに診察を受けてください!!
当院では、手技療法をメインに施術を行い、痛めてしまった筋肉の硬さを取り除き、患者様の状態に合わせて矯正治療も行っていきます(^^)/
保険会社様と連絡を取りながら、患者様の精神的、肉体的ストレスを少しでも早く取り除いていけるように、精一杯施術してまいります(^ー^)!
交通事故後の改善しない体調、痛みや痺れなどでお困りの方はすぐに当院にご相談ください(^^)!
◇仙台市泉区住吉台、仙台市泉区吉成、仙台市泉区桂、仙台市泉区紫山、仙台市泉区寺岡、仙台市泉区南光台、仙台市泉区黒松、仙台市泉区八乙女、仙台市泉区加茂、仙台市泉区みずほ台、仙台市泉区七北田、仙台市泉区市名坂、仙台市泉区歩坂町、仙台市泉区松陵、仙台市泉区鶴が丘、仙台市泉区松森、仙台市泉区向陽台、仙台市泉区山の寺。
仙台市青葉区愛子、仙台市青葉区折立、仙台市青葉区中山、仙台市青葉区北山、仙台市青葉区八幡、仙台市青葉区葉山町、仙台市青葉区北根、仙台市青葉区小松島。
仙台市宮城野区蒲生、仙台市宮城野区幸町、仙台市宮城野区安養寺、仙台市宮城野区田子、仙台市宮城野区自由が丘、仙台市宮城野区鶴ヶ谷、仙台市宮城野区岩切。
塩竈市、多賀城市、石巻市、岩沼市、亘理郡亘理町、宮城郡利府町、宮城郡松島町、黒川郡富谷町、黒川郡大和町、黒川郡大郷町、遠田郡涌谷町からも来院されております!
2015/12/18
姿勢矯正で肩こり、腰痛を改善するなら仙台市泉区市名坂の泉中央オアシス整骨院へお越し下さい!!
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の高橋です(^^)
今日は自費診療で2番目に人気の姿勢矯正についてです。
当院では冬になると、自費診療で肩こり、腰痛などの施術が人気になります!
着ているコートが重かったりするだけでも肩こりが起きますよね(^^)
筋肉の硬さをとる「ほぐし」と「姿勢矯正」で改善される方が多いです!!
治療内容は簡単に説明すると「筋肉の緩ませ」「骨の歪みを改善」する施術です(^^)
私はお世話になった尊敬する先生から『正しい姿勢は、一生の財産』だと習いました。
年を重ねていくことで、筋肉が弱まり・・・
骨(骨密度)も下がる・・・
姿勢が悪かったら?どうなりますか?
背中が曲がって、常に肩や腰が痛い・・・体が支えられない・・・など
悪いことばかりですよね?
年齢を重ねても元気でいてほしい。
健康で痛みのない体づくり。
そんな体を目指し泉中央オアシス整骨院では姿勢を改善していきます(^^)
もし気になる方は、022-375-0157にお電話ください!!
◇仙台市泉区住吉台、仙台市泉区吉成、仙台市泉区桂、仙台市泉区紫山、仙台市泉区寺岡、仙台市泉区南光台、仙台市泉区黒松、仙台市泉区八乙女、仙台市泉区加茂、仙台市泉区みずほ台、仙台市泉区七北田、仙台市泉区市名坂、仙台市泉区歩坂町、仙台市泉区松陵、仙台市泉区鶴が丘、仙台市泉区松森、仙台市泉区向陽台、仙台市泉区山の寺。
仙台市青葉区愛子、仙台市青葉区折立、仙台市青葉区中山、仙台市青葉区北山、仙台市青葉区八幡、仙台市青葉区葉山町、仙台市青葉区北根、仙台市青葉区小松島。
仙台市宮城野区蒲生、仙台市宮城野区幸町、仙台市宮城野区安養寺、仙台市宮城野区田子、仙台市宮城野区自由が丘、仙台市宮城野区鶴ヶ谷、仙台市宮城野区岩切。
塩竈市、多賀城市、石巻市、岩沼市、亘理郡亘理町、宮城郡利府町、宮城郡松島町、黒川郡富谷町、黒川郡大和町、黒川郡大郷町、遠田郡涌谷町からも来院されております。
2015/12/15
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)
今日は、産後の骨盤矯正について書きます!
女性の方は妊娠すると、骨盤が開き、また、お腹にいる赤ちゃんを守るために脂肪をたくさん着けます。
そのため、出産しても妊娠前の体系に戻りにくいなど、痩せにくい状態になります。
その原因は、骨盤が開くことによって骨盤や背骨に歪みが生じ、骨盤周りの血流が悪くなると共に、筋肉の位置がズレるので運動しても効果が現れにくいなどの状態になってしまうためです。
また、妊娠前から普段の生活などで、骨に歪みが生じていれば尚更です。
当院では、患者様の筋肉の硬さや姿勢の状態をしっかり確認し、患者様皆様にわかりやすく説明していきます(^_^)/
産後の骨盤矯正を行う前に、骨の歪みを治し良い姿勢を定着させるための矯正を行い、歪みがない状態で骨盤を閉めると共に産後の骨盤矯正の効果を出しやすくしていきます!
もし、出産された方などいましたら当院にご相談ください(^^)/
予約していただけたら幸いです!
2015/12/08
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)
今日は椎間板ヘルニアについて書きます。
椎間板ヘルニアとは、一個一個の背骨の間にある椎間板というクッションの役割を果たしているものが、骨と骨との間から飛び出したり、間隔が狭くなり椎間板が圧迫され、
腰痛、臀部や大腿部への痛み、下肢へのビリビリとした痺れ、筋力低下などの症状を起こします!
また、それらの症状は片側に起こることが多く、症状も強いため、私生活やお仕事でとても大変になってきます。
このような症状が出ている時は、早い内に当院にご相談ください!
患者様の状態に合った施術を行っていきます(^^)/