2017/08/29
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院には、慢性的な腰痛に悩まされて来院される患者様もいます。
疲れたときや、運動をしたとき、酷い場合常に痛みが伴うことがあります。
日常的に姿勢が悪かったり、長時間同じ姿勢で生活していたりなど、腰痛を起こす原因は様々あります。
何故上記のような状態が腰の痛みに関係してくるのかというと、長時間悪い姿勢でお仕事やその他私生活を送ることで、筋肉に不要な力や緊張が常にかかってしまいます。
そのせいで筋肉に疲労物質が溜まり、硬く張ってしまいます。
筋肉が硬くなると痛みはもちろん、疲労物質の除去も難しくなります。
また、運動した際に本来の体の動きが出来なかったり、硬い筋肉を無理に動かし負荷をかけることで、大きなケガに繋がることもあります。
ケガを起こしてしまうと、完治までに長い時間がかかってしまい、精神的にも辛く感じてしまいます。
また、繰り返しケガをしやすい状態にもなってしまいます。
泉中央オアシス整骨院では、腰を中心に手技療法を行っていったり、矯正治療で骨盤や背骨の矯正を行ってバランスを整え、今後のケガの防止に努めていきます!
慢性的な腰痛は、自費での施術となります!
もし、腰痛に悩んでいる方がいましたら泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
泉中央オアシス整骨院
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022-375-0157
2015/12/18
姿勢矯正で肩こり、腰痛を改善するなら仙台市泉区市名坂の泉中央オアシス整骨院へお越し下さい!!
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の高橋です(^^)
今日は自費診療で2番目に人気の姿勢矯正についてです。
当院では冬になると、自費診療で肩こり、腰痛などの施術が人気になります!
着ているコートが重かったりするだけでも肩こりが起きますよね(^^)
筋肉の硬さをとる「ほぐし」と「姿勢矯正」で改善される方が多いです!!
治療内容は簡単に説明すると「筋肉の緩ませ」「骨の歪みを改善」する施術です(^^)
私はお世話になった尊敬する先生から『正しい姿勢は、一生の財産』だと習いました。
年を重ねていくことで、筋肉が弱まり・・・
骨(骨密度)も下がる・・・
姿勢が悪かったら?どうなりますか?
背中が曲がって、常に肩や腰が痛い・・・体が支えられない・・・など
悪いことばかりですよね?
年齢を重ねても元気でいてほしい。
健康で痛みのない体づくり。
そんな体を目指し泉中央オアシス整骨院では姿勢を改善していきます(^^)
もし気になる方は、022-375-0157にお電話ください!!
◇仙台市泉区住吉台、仙台市泉区吉成、仙台市泉区桂、仙台市泉区紫山、仙台市泉区寺岡、仙台市泉区南光台、仙台市泉区黒松、仙台市泉区八乙女、仙台市泉区加茂、仙台市泉区みずほ台、仙台市泉区七北田、仙台市泉区市名坂、仙台市泉区歩坂町、仙台市泉区松陵、仙台市泉区鶴が丘、仙台市泉区松森、仙台市泉区向陽台、仙台市泉区山の寺。
仙台市青葉区愛子、仙台市青葉区折立、仙台市青葉区中山、仙台市青葉区北山、仙台市青葉区八幡、仙台市青葉区葉山町、仙台市青葉区北根、仙台市青葉区小松島。
仙台市宮城野区蒲生、仙台市宮城野区幸町、仙台市宮城野区安養寺、仙台市宮城野区田子、仙台市宮城野区自由が丘、仙台市宮城野区鶴ヶ谷、仙台市宮城野区岩切。
塩竈市、多賀城市、石巻市、岩沼市、亘理郡亘理町、宮城郡利府町、宮城郡松島町、黒川郡富谷町、黒川郡大和町、黒川郡大郷町、遠田郡涌谷町からも来院されております。
2015/11/13
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)
普段日常生活を過ごしている上で、肩凝りや腰痛で悩んでいる方も多いと思います。
当院にも肩や腰を痛めて来院される方も多くいます。
当院では、まず痛めてしまった部位を中心に上半身や下半身の硬くなってしまった筋肉を手技療法でほぐしていきます!
手技療法の次に、患者様の姿勢の状態を確認し肩や骨盤の左右での高さの違い、傾き、いわゆる歪みを見ます!
歪みを確認したら、患者様にその状態をわかりやすく説明し、痛みの原因ともなっている歪みを取る骨盤矯正を行っていきます(^_^)/
当院で行っている骨盤矯正は、とても大人気で受けられる患者様も多いです(^^)!
骨盤矯正を行うことで、お体の歪みを整え筋肉にかかっている負担をなくしていきます!
痛みを我慢していたり、筋肉が硬ければケガの原因にも繋がりますので、少しでもお体に違和感を感じる方がいましたら当院にご相談ください(^^)/
患者様の質問にもわかりやすくお答えしていきます(^ー^)!
2015/09/07
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)!
今日は腰の痛みについて書きます!
腰痛を起こしてしまう原因に筋力のアンバランス差や運動不足による筋力の低下があります!
良い姿勢を維持させるためには、お腹や背中周りの筋力が重要になってきます!
お腹や背中周りの筋力が弱ければ良い姿勢を保持できず猫背などの姿勢の悪さの原因になり、その姿勢の悪さが筋肉に負担を与えてしまい腰痛の原因になってきます!
また、筋力トレーニングで腹筋ばかり又は背筋ばかりなど、偏った筋力トレーニングを行ってしまえば、さらに腹筋と背筋のアンバランス差を増加させてしまうので腰痛を起こしてしまいます!
筋力トレーニングは怪我の予防にもとても効果的ですが、やり方など間違えてしまえば、逆効果になってしまうので、全身バランス良く、ストレッチも欠かさず行ってください(^^)/
何か体の調子が悪い方がいましたら当院にご相談ください(^^)!
お待ちしております!!
2015/08/29
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)
今日は、腰の痛みについて書きます!
腰痛で悩む方はとても多く、当院にも腰痛が辛くて来られる方も多いです!
腰は体の中心部にあり、負担をかけやすく、疲労も溜まりやすい部位です。
また、普段生活を過ごしているとき、腰には違和感がなくても、手技療法で腰を押したときにとても腰周りの筋肉が硬く痛みを訴える方も多いです。
そういう方は普段気付かないうちに筋肉に疲労物質が溜まっているのです。
このままでいれば、重い物を持ったときなど、些細なことでぎっくり腰などの怪我を起こしてしまいます!
重い物を持つときや、お子さんを抱っこするときは、腰を曲げずに膝を曲げて、少しでも腰にかかる負担を減らすようにしてください(^^)
腰が痛かったり、なにか違和感がある方がいましたら当院にご相談ください(^^)!
少しでも患者様の負担を減らすように施術していきます(^^)/
2015/08/27
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)
日頃から肩こりや腰痛で日々悩んでいる方も多いと思います。
痛くなる原因に筋肉の硬さがあります!
筋肉の柔軟性がなくなり硬くなることにより、中を通っている神経や血管を圧迫し痛みが生じてしまいます。
なぜ、筋肉が硬くなってしまうのか…
理由に
日頃からの姿勢が悪く、骨に歪みが生じ知らないうちに筋肉に負担を与えている。
スポーツや仕事などで筋肉に疲労物質が溜まる。
などがあります!
筋肉に硬さがあればぎっくり腰や肉離れなどの怪我を起こしやすくなります。
当院では、手技療法で筋肉をほぐし、筋肉の中に溜まっている乳酸やアンモニアなどの疲労物質を血管に出し、硬さを取っていきます!
その後に姿勢矯正を行い、患者様のお体に良い姿勢を定着させていきます(^^)!
肩や腰の痛みが気になっていたり、姿勢が気になる方がいましたら当院にご相談ください(^^)
患者様にわかりやすいように説明していきます!!!
2015/08/07
こんにちは(^^)
泉中央オアシス整骨院の庄司です!
最近は天気もよく暖かい日が続いているため、気が散漫になるためか、交通事故が多発しています。
交通事故によるケガは、後ろからの追突、つまり外部からの急激な衝撃により起こります。
頚には急な屈伸運動によるムチウチ、腰には外部からの衝撃により骨盤や背骨が歪むことによって起こる腰痛があります!
また、事故が起こったという精神的なストレスによっても痛みが出てきてしまいます!
交通事故が起き、頚や腰が痛くなっても放っておく方も少なくはないと思いますが、
決して甘く見ないでください!!
そのまま放っておいても治るどころか、余計に痛みが増してくるので少しでも痛みを感じた場合は、すぐに整形外科や整骨院で見てもらってください!
当院では、硬くなった筋肉をほぐし、痛みを和らげるだけでなく、
患者様の姿勢見て歪みを確認し、体の根本的な原因から治していきます!
矯正を行うことにより、歪んだ骨を正しい位置に戻し、筋肉に加わる負担を減らして、痛みも和らげて行きます(^^)/
交通事故は無い方がいいのですが、もし起こってしまった時はお気軽に当院にご連絡ください!
患者様の肉体的、精神的苦痛を取り除いていくため施術していきます!
2015/05/11
こんにちは(^^)!
泉中央オアシス整骨院の庄司です!
今日は腰痛について書きます。
腰痛は、原因もさまざまで、悩んでいる方も多いと思います!
腰痛には運動不足が関係してきます!
運動不足であまり筋力を使わず、腹筋と背筋のバランスが悪くなり、腰を痛めてしまうこともあります。
筋力の強い方の筋肉が、弱い筋肉の方をかばい、いつも以上に負担をかけてしまう為です!
どちらかを鍛えるのではなく、どちらも鍛えた方が腰に負担をかけにくくなり、腰痛防止につながります!
そして、筋力が弱いと猫背の原因にもつながりますので、姿勢を良くするためにも運動をしていった方がいいです!
もし、腰痛が辛いという方がおりましたら、ぜひ、当院にご相談下さい!
ご予約していただくとスムーズに施術できます(^^)
2015/04/29
こんにちは!!
もうすぐゴールデンウィークになりますね(^^)
今日はケガについてです!
スポーツ外傷と言ってもたくさんあります。
当院に多くいらしてるスポーツ選手で多いケガの箇所は・・・・
一番多いのが、腰痛です。
二番目が、膝関節の痛み、足首の捻挫です。
7月の大会があるスポーツ選手たちは、4月から5月半くらいが最後の追い込みの練習時期になると思います。
その時、どのくらい練習ができたかで、夏の中総体、高総体の結果が変わってくると思います!!
そうなると、今が非常に大事な時期と言えます。
この時期ケガをしない為にも、今の体のケアをしっかりしていければと思います。
部活の帰りでも21時まで受付しているので、ご予約していただければと思います(^^)
022-375-0157にお電話ください。
2015/04/13
こんにちは(^^)
今日は肩の痛み、腰痛についてです!
当院では肩や腰の痛みがある患者様が多くいらしております。
なぜ、肩が痛むのか?なぜ、腰が痛むのか?
生活習慣で改善する場合もあれば、そうじゃない方も多くいると思います!!
当院ではケガはもちろんの事、痛みが出る前の予防治療にも力を入れております。
痛みが出る前に一度、お体のケアをできれば幸いです!
新年度が始まり、何かと緊張したり、ストレスを抱えるなど多くの事があると思います。
無理しすぎずに、少し自分の体と向き合うのもいいかもしれませんね(^^)