2016/11/08
仙台市泉区でも最近は風邪が流行って来ています。
また、腰や頚肩などを痛めて当整骨院に来院される患者様も増えているので、体調管理、お体のケア両方気をつけてください!
今日は腰と大腿部の下部を痛めて当整骨院に来院されていたHさんについて書きます。
Hさんは、引っ越しの準備をしているときに、重い荷物を持ち上げた際に誤ってバランスを崩し転倒しそうになり踏ん張り、患部に急激な負担が加わり負傷しました。
腰周りと大腿部、膝にも痛みがある状態でした。
当整骨院にご来院していただき、問診票に書いてある質問にお答えしていただきました。
問診票を書いていただき、その次に問診を行いHさんのお話を聞いていきました!
Hさんは、腰に座位痛、屈伸痛、右側への捻転痛があり、
大腿部の下部には、歩行時の痛み、立位保持痛がる状態でした。
Hさんのお話を聞き、症状を理解した上で施術を行っていきました(^_^)/
初めに手技療法を行いHさんの腰から下半身にかけての筋肉を押していきました(^^)!
とても筋肉が硬く張っていたため、ケガをしやすい状態になっていました。
下半身は、感覚が鈍く疲労が溜まっても気付かないことが多いです。
この状態で不意に力がかかったり、大きい負担が加わったりすると肉離れなどのケガをしやすくなったり、痛みを生じやすくなります。
上記のような状態を良くしていくためにも、初めに手技療法で筋肉の硬さをほぐし、お体にかかる負担を減らしていけるようにしました(^_^)/
その次にHさんの普段の姿勢を見て矯正治療を行っていきました!
上半身の姿勢が悪くても下肢には大きな負担が加わってしまうため、初めに上半身の姿勢を良くしていく矯正治療を行っていきます!
そして、ある程度上半身の歪みが整っていった頃に下半身の矯正治療を行っていきます(^^)
下半身は、意外にもケガをしやすい部位なので、もし痛みがある方がいましたら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
お待ちしております(^_^)/
2016/11/04
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院には、頚や肩、腰周りを痛めて来院される患者様がとても多いです。
特に最近は急に冷え込んできたため、ケガなどをしやすい状態になってきています。
もし、ケガをしてお体の調子が悪い方がいましまら泉中央オアシス整骨院にまでご来院ください!
精一杯施術してまいります(^_^)/
今日は頚、肩を痛めて当整骨院に来院されていたYさんについて書きます。
Yさんは、自宅で就寝中、寝返りをうった際に誤ってベッドから落ちてしまい、幹部を強く打ち捻って負傷しました。
頚を捻転させるのが辛く、肩にも痛みがありとても大変な状態になっていました。
当整骨院にご来院していただき、問診票をご記入していただきました!
Yさんは、頚に屈伸痛、右側への捻転痛があり、特に捻転時には痛みが強く出ていました。
肩には挙上痛、圧痛がありました。
施術を行っていき、最初は手技療法でYさんの頚を中心に上半身の筋肉を押していきました(^_^)/
Yさんの頚周りの筋肉の硬さがとても強くなっていました。
今の時期のように季節の変わり目や寒くなってくると気温の変化などにお体がついていけず、知らず知らずのうちに負担が加わりやすくなり、ケガを起こしやすくなります。
筋肉は冷えると硬くなってしまいます。
特に夜中や朝方は冷え込みますので、そこで寝相などで無理に体が動いてしまうと寝違いなどのケガをしやすくなります。
また、筋肉の血流も悪くなるため回復力が落ちてしまいます。
そういった症状を良くしていくため、最初は手技療法を行います!
次にYさんの姿勢を確認して、骨盤矯正を行っていきます(^_^)/
Yさんの場合、背中の丸まりと頚の前傾が強く、この場合頚と背中や腰への負担が加わりやすくなっていました。
このような状態を良くしていく矯正治療を行い、お体へかかる負担を減らしていくと共に良い姿勢を定着させていきました(^_^)/
骨の歪みを整えていくためには、定期的に長い期間施術を行うことがとても大事になってきます。
その上で当整骨院では、長く続けていただく理由や、ご指導、アドバイスなどをわかりやすくご説明してまいります(^^)!
この時期はケガがとても増えてくるので、もしお体が辛い方がいましたら、仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
2016/11/01
仙台市泉区でも、最近は冷え込んできましたね>_<
それに伴ってケガをする患者様も増えてきているので、お体のケアを忘れずにみなさんも充分に気をつけてお過ごしください!
今日は腰と股関節を痛めて当整骨院に来院されていたNさんについて書きます!
Nさんは、自宅の階段を下りている時に足を踏み外し、転倒しそうになり、踏ん張った際に患部に急激に負担が加わり、捻って負傷しました。
痛みが強くなっていたため、当整骨院に来院していただき、問診票をご記入していただきました!
Nさんは、腰に屈伸痛、右側への捻転痛、座位痛があり、
右股関節に、歩行痛、屈曲痛、立位保持痛がある状態になっていました。
痛みも強く、私生活が大変な状態になっていました。
また、他に頚や肩にも痛みがある状態だったため、腰や股関節周りを中心に上半身の筋肉を押していきました。
Nさんの筋肉は、とても硬く張っていて、軽く押しても痛みが強く現れていました。
このような状態だとケガも起こしやすく、また、筋肉の自己回復力も落ちてもしまいます。
その理由は、血流が悪くなってしまい、筋肉に充分な酸素が行き渡らなくなったり、筋肉の中に溜まった疲労物質を出すことが出来なくなってしまうためです。
手技療法で筋肉をほぐすことで、上記のような症状を改善していきます(^_^)/
手技療法である程度筋肉をほぐした後に、Nさんの姿勢を確認して、骨盤矯正を行っていきました(^^)!
筋肉をほぐしても、骨の歪みが残っていると疲労が溜まりやすく、せっかく良くしても、またケガをしやすい状態に戻ってしまいます。
そのため、当整骨院では骨盤矯正を行い体の根本的な部分から治していきます(^_^)/
骨盤矯正についてわからないことや、ケガをしてしまった方がいましたら、泉中央オアシス整骨院にまでご来院ください!
早く良くしていけるように精一杯施術してまいります(^^)!
お待ちしております!
2016/10/28
仙台市泉区でも最近では寒さが増してきましたね。
日中は暖かいですが、夜中や朝方は寒く、このように1日で気温の差が出てくるとお体にはストレスとなりケガの原因にも繋がってきてしまうので、あまり体を冷やし過ぎないように気をつけてください!
今日は頚や肩を痛めて当整骨院に来院されていたSさんについて書きます。
Sさんは、自宅で就寝中、寝返りをうった際に誤ってベッドから落ちて患部を強く打ち、負担が加わり捻って負傷しました。
痛みで私生活やお仕事が大変な状態になっていました。
当整骨院に来ていただき、問診票をご記入していただきました(^^)!
なぜ痛めてしまっなのか、どこが痛むのか、などを書いていただき、その問診票を元にお話を聞いていきました(^_^)/
Sさんは、頚に右側への捻転痛、伸展痛があり、
肩には、圧痛、外転100°以上での痛みがある状態になっていました。
問診の次に施術を行っていきます!
最初は手技療法を行いSさんの頚肩周りを中心に筋肉を押していきました!
Sさんは、頚、肩の痛みの他に頭痛もありました。
頚や肩の筋肉が硬くなってしまうと、そこを通って脳に行く血管を圧迫してしまい、血流量や酸素量がすくなくなり脳に充分に行き渡らなくなってしまい、頭痛やめまいを引き起こしてしまいます。
体への負担の他にそういった症状を良くしていくためにも手技療法で筋肉をほぐしていくのです。
手技療法の次に骨盤矯正を行っていきます(^^)
骨盤矯正で、お体の土台となっている骨の歪みを整えて正しい位置に戻すことで、全体的に負担を軽くしていくことができます(^_^)/
骨盤矯正を行うことで、前よりは確実に良い状態にしていけますが、完璧に良くしていくためには、長い期間定期的に受けていただくことをお勧めします!
予約していただければ、時間を待たずに施術を行えますのでもし、お体に違和感がありましたら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
2016/10/25
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院には、腰や下肢の痛みで来院される患者様も多くいらっしゃいます。
下肢は、体重を支えているため負担も加わりやすく、また、感覚も鈍いためある程度疲労が溜まらないと悼みも出ず楽らく、いつの間にか大きなケガを起こしてしまうことも少なくありません。
少しでも違和感のある方がいましたら泉中央オアシス整骨院にご相談ください!
今日は、腰や股関節周り、下肢を痛めて来院されていたEさんについて書きます。
Eさんは、模様替えで机を持ち上げた際にバランスを崩し、右足で踏ん張った際に患部に急激な負担が加わり負傷しました。
歩くたびに痛みが走り、私生活が大変になっていました。
そこで、当整骨院に来院していただき、始めに問診票に書いてある質問にお答えしていただきました!
Eさんは、腰に屈伸痛、歩行痛、右捻転痛があり
右下肢には歩行痛、立位保持痛、筋腱移行部痛がある状態になっていました。
問診を行い、Eさんの症状を確認した上で施術を行っていきます(^^)
初めは手技療法を行っていきます!
Eさんには、腰周りから下半身にかけての筋肉を押して、硬さをほぐし、柔軟性を上げていきました!
手技療法である程度筋肉をほぐした後に、骨盤矯正を行っていきます(^^)
当整骨院では、この骨盤矯正が大人気で受けられる患者様が多いです(^^)/
お体の歪みはどうなっているか、なぜ骨盤矯正を受けた方がいいのかわかりやすくご説明してまいります(^^)!
もし、ケガをされてお体の調子が悪い方がいましまら泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
お待ちしております(^_^)/
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022-375-0157
泉中央オアシス整骨院
2016/10/24
仙台市泉区でも最近では寒さが強くなってきました。
風邪にはもちろんですが、この時期はケガや痛みを発症させやすいので、もし、気になる方がいましまら泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください(^^)/
今日は、背中、肩を痛めて当整骨院に来院されていたRさんについて書きます!
Rさんは、重いゴミ袋を持って歩行中に雨で滑り転倒し、右肘を着いた際に患部に負担が加わり捻って負傷しました。
日常生活を送る上で痛みがでてくる状況で、とても大変になっていました。
そこで、当整骨院に来院していただき、問診票をご記入していただき、その問診票を元に問診を行っていきます!
当整骨院での施術は、主に初めは手技療法でRさんの背中や肩周りを中心に上半身の筋肉を押していきます。
Rさんの筋肉は、疲労が溜まりとても硬くなっており、このままの状態だと、私生活やお仕事などで少し力を入れただけでもケガをしやすい状態になっていました。
また、最近のように季節の変わり目や寒さが強いときは、特にケガをしやすくなってしまいます。
Rさんの筋肉をほぐした後に、普段の姿勢を確認していきます(^^)!
Rさんは歪みがとても強い状態になっており、筋肉への負担もかかりやすい状態になっていました。
こういった状態を良くしていくために当整骨院では、骨盤矯正を行っています(^_^)/
手技療法や骨盤矯正を行った後は、急に姿勢や筋肉の状態が良くなるため、筋肉が自分で治ろうとする力を出し、怠さや痛みが出ることがありますが、1日や2日でなくなる場合だと治療効果の現れている証拠なので心配はいりません!
お体の歪みや痛みは、軽くなることはあっても、すぐに完璧に良くなることはありません。
定期的に施術を受けていただくことで効果はより発揮されます!
もし、お体のことで何かありましたら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください(^^)!
2016/10/21
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院には、最近は腰や下半身を痛めて来院される患者様が増えてきています。
腰はお体の中心にありますし、下肢は体重を支えている部分になり、姿勢などが悪くなっていると、体重以上の負荷が下半身にかかってしまい、ケガの原因にもなってきてしまいます。
もし、お体の調子が悪い方がいましまら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
今日は、腰と下腿部を痛めて来院されていたOさんについて書きます!
Oさんは、ランニング中に段差に躓き転倒しそうになり、右足で踏ん張った際に患部に急激な負担が加わり負傷しました。
走るたびに患部に痛みが走り、運動があまりできない状態になっていました。
当整骨院に来院していただき、問診票をご記入し、問診を行い、Oさんの症状を確認していきました!
Oさんは、腰に屈伸痛、右側への捻転痛、座位痛があり、
右下腿部には、歩行痛、鈍痛、がある状態になっていました。
症状を確認した上で施術に入ります!
初めに手技療法で、Oさんの腰から下半身にかけて筋肉を押していきました(^_^)/
軽めに押していきましたが、腰も下肢も筋肉の硬さが強く伊丹も強く感じるようになっていました。
Oさんの場合、右下肢が痛くなっていたため、そこをかばうように無意識に左下肢に体重をかけたり、変な姿勢や歩き方をしてしまい、他の部分にまで影響を及ぼしてしまいます。
そのため、腰から下半身を全体的に押して筋肉の硬さをほぐしていきました!
その次にOさんの姿勢を見て、その姿勢に合わせた骨盤矯正を行っていきます!
当整骨院では、下半身よりも前に上半身の姿勢を良くしていく骨盤矯正を行い、上半身と共に下半身への負担を減らしていきます(^^)!
もし、スポーツをしていてケガをしたり、お体の調子が悪い方がいましまら、早めのうちに泉中央オアシス整骨院にご連絡ください(^_^)/
お待ちしております(^^)!
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022-375-0157
泉中央オアシス整骨院
2016/10/18
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院には、頚や肩の痛みで来意される患者様、お体の歪みが気になる患者様など多くの方が来院されております。
当整骨院では、感じる皆様についてわかりやすくご説明、ご指導してまいりますので、泉中央オアシス整骨院にご相談ください!
今日は、頚や肩周り、背中を痛めて当整骨院に来院されていたSさんについて書きます!
Sさんは、自宅で就寝中に寝返りをうった際に誤って落ちてしまい、患部に負担が加わり、頚が振られ、捻って負傷しました。
予約していただき、当整骨院にご来院されました!
そして、初めに問診票をご記入していただきました。
その次に、Sさんに書いていただいた問診票を元にお話を聞いていきます!
問診の次に施術に入り、最初は手技療法を行い、筋肉を押して硬さをほぐしていきます(^^)
そうすることで、お体の負担を減らすと共に骨盤矯正の効果を出しやすくしていくことができます(^^)
手技療法である程度筋肉の硬さをほぐした後にSさんの今の姿勢の状態を確認して、どこがどのように悪くなっているのかを、わかりやすく伝え、骨盤矯正を行っていきます(^_^)/
Sさんの場合だと、背中を中心にした背骨の丸みと右肩下がりの、右側の骨盤が上がっている姿勢になっていました。
このような姿勢だと、お体の左右にかかる負担がバラバラになってしまうため、上半身の痛みに加え、ぎっくり腰や寝違えなどのケガをしやすくなってしまいます。
そのため、当整骨院では骨盤矯正でお体の歪みを整える矯正治療を行っていきます(^^)!!
当整骨院には、骨盤矯正を受けたくて来院される患者様が多くいらっしゃいます!
もし、骨盤矯正を受けたい方や、お体の痛みを良くしていきたい方がいましたら泉中央オアシス整骨院にご来院ください!
予約していただければ幸いです(^_^)/
2016/10/14
仙台市泉区にある泉中央オアシス整骨院には、スポーツでケガをされて来院される患者様も多くいらっしゃいます。
スポーツによるケガには、上半身のケガももちろんありますが、腰を含めた下半身を痛めてしまう方が多いです。
今日は腰と下腿部を痛めて当整骨院に来院されたKさんについて書きます!
Kさんは、陸上の部活中、スタートの練習をしている時に勢い余って転倒しそうになり、踏ん張った際に患部に急激に負担が加わり負傷しました。
腰と特に下腿部への痛みが強く出ている状態になっており、走るのも大変な状態になっていました。
当整骨院にご来院していただき、問診票を書いていただきました。
問診票に書いてある質問にお答えていただき、それを元にKさんのお話を聞いていきます!
お話を聞き、症状を理解した上で施術を行っていきます!
最初は手技療法でKさんの腰から下半身にかけて筋肉を押していきました!
筋肉の硬さをほぐしていく理由には、
まず、筋肉の中に溜まっている疲労物質を出してあげる効果があります。
日頃から姿勢が悪かったり、疲れが溜まっていると、筋肉の中に乳酸やアンモニア、ガスなどといった疲労物質が溜まってしまいそれが筋肉の硬さの原因になってしまいます。
それらの物質を筋肉から血管の中へと出してあげることによって硬さがほぐれて柔軟性が上がっていきます!
2つ目に、骨盤矯正の効果を上げていく効果があります!
筋肉は骨から骨に繋がり、筋肉の収縮によって骨が動き、それによってお体が動きます!
骨盤矯正は歪んでいる骨を動かして正しい位置に戻し、整えていくことになるのですが、筋肉が硬くなっていると骨盤矯正を行ってもその硬い筋肉が矯正の邪魔をして、充分に効果が得られなかったり、ケガをしてしまう可能性が出てしまうからです。
それらの状態を良くしていくために初めに手技療法を行っていきます(^^)!
その次にKさんの姿勢を見て、1番効果のある矯正治療を行っていきます(^_^)/
お体の歪みや筋肉の硬さは、ケガをしやすくなってしまったり、スポーツをしている方だと記録が伸びなかったりなどという状態になってしまいます。
当整骨院では、そういった症状を良くしていくために、患者様に合わせた施術を行っていきます(^^)!
もし、お体に違和感がありましたら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
予約していただければ、時間を待たずに施術を行うことができます!!
2016/10/11
仙台市泉区でも最近では暖かい日が続いたり、急に冷えたりと気温の変化が大きいですね。
特に最近はケガをされる患者様が多いです。
意外にもこういう状況のときは、お体には負担となりますのでもし、ケガをされた方がいましまら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
今日は、頚肩周りを痛めて来院されていたTさんについて書きます。
Tさんは、ランニング中転倒した際に右肘を着き、患部に負担が加わり負傷しました。
痛みが強く出ていたため、当整骨院に来院していただき、初めに問診票をご記入していただきました!
問診を行って、痛む場所や痛みの強さ、どのようにしてケガをしてしまったのか、お仕事は何をしているのか、などのお話しを聞いていきます(^^)!
問診を行ったあとに施術に入ります!
初めに手技療法でTさんの頚肩周りを中心に上半身全体の筋肉をほぐしていきます!
筋肉をほぐすことで、お体にかかる負担を減らすと共に筋肉の中を流れる血流を良くして、筋肉自体の回復力を促す作用もあります(^^)!
手技療法の次にTさんの姿勢の状態に合わせ、矯正治療を行っていきます。
矯正治療で頚や背中などの骨の歪みを整えることで、筋肉や内臓に加わる負担を減らし、また、良い姿勢を定着させていく効果もあり、見た目も良くなります(^_^)/
悪い姿勢や骨の歪みは、何年も前からの癖が積み重なり、それが原因となり起こってきてしまいます。
そのため、完全に治していくとなると時間がかかってきてしまいます。
なので定期的に続けて受けていただいた方がお体にとっては、とても酔いしれることになります(^^)!
もし、お体に違和感があったり、ケガをされた方がいましまら泉中央オアシス整骨院にご相談ください!
仙台市泉区市名坂字町32番101
TEL:022-375-0157
泉中央オアシス整骨院