2015/09/04
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)!
人の骨にはいろいろな役割があります。
・骨格をつくり、姿勢を保持させる。
・内臓を外力から保護する。
・関節をつくり、筋肉の力によって体を動かす。
など、様々な役割があります!
ですが、姿勢の悪さ、脚の組み方、荷物の持ち方などで、骨に歪みが生じ肩凝りや腰痛などを誘発してしまいます。
他にも、内臓が圧迫されることにより基礎代謝量の低下や便秘を引き起こしてしまいます。
姿勢を見ることで、骨の歪みは確認することができ、
背中の丸み、肩の高さ、骨盤の高さ、傾きが出てきます。
当院にご来院していただいた際には、これらの歪みを確認し、
なぜこうなってしまったのか?
なにがいけないのか?
をわかりやすく説明し、患者様に合った矯正を行っていきます(^^)/!
気になる方がいましたら当院にご相談ください(^^)!
2015/08/24
こんにちは!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)
今日は体の歪みによる症状について書きます!
骨盤や背骨などの歪みは、背中や腰周りの筋肉だけでなく、体全体の筋肉に影響を及ぼしてきます。
歪みとは・・・
・骨盤の左右の高さの違い
・骨盤の傾き
・背骨の丸み
・1個1個の背骨の間隔の狭さ
・両肩の高さの違い
などがあり、この歪みにより骨に着いている筋肉も位置がズレてしまい、
普段生活を過ごしている間に負担を与えていたり、
運動をしてもうまく筋肉を使えていないなど、体に対して良くない事が起きてしまいます!
また、骨の歪みが原因で普段守っているはずの内臓をも圧迫してしまい、消化不良や代謝の低下にも繋がってきます!
当院では、患者様の姿勢の状態に合わせた施術、矯正を行っていき、患者様の質問にもわかりやすくお答えしていきます(^^)!
体の調子が悪かったり、姿勢が気になる方がいましたらお気軽に当院にご相談ください(^^)
予約の患者様優先となるため、予約していただけたら幸いです!
お待ちしております(^^)!
仙台市泉区 明石南 明通 旭丘堤 泉ケ丘 泉中央 市名坂 永和台 大沢 小角 桂 上谷刈 加茂
北高森 北中山 黒松 向陽台 実沢 将監 将監殿 松陵 住吉台西 住吉台東 高玉町 高森
長命ケ丘 長命ケ丘東 鶴が丘 寺岡 天神沢 七北田 南光台 南光台東 南光台南 西田中 虹の丘
根白石 野村 東黒松 福岡 古内 朴沢 歩坂町 本田町 松森 みずほ台 南中山 紫山 八乙女
八乙女中央 館 山の寺 友愛町 などの市街地からも来院される患者様が多数いらっしゃいます。
2015/05/28
おはようございます!
泉中央オアシス整骨院の庄司です(^^)
今日は、姿勢について書きます!
姿勢が悪いと、見た目だけでなく体の中の色々な部分に負担を与えてしまいます。
まず、脊柱(背骨)です。
脊柱は、一本の骨ではなく頚椎、胸椎、腰椎、仙骨、尾骨とたくさんの骨からなり、骨盤に負担を与えないように湾曲した状態になっています!
この様な状態から、姿勢が悪くなり猫背のような背中が丸くなる姿勢になってしまうと、脊柱が歪み、脊柱の一部の骨にだけ負担がかかってしまったり、
また、筋肉にも負担を与えてしまい筋肉が硬く張った状態になりケガを起こしやすくなってしまいます!
それだけでなく、夜寝る時など仰向けの状態で寝た時に、背中の硬くなった筋肉の部分だけが集中的に床などに当たり、寝ても疲れが取れなくなってしまいます!!
他にも、肩こり、腰痛、冷え性、など症状はさまざまです。
柱が歪んでしまうと、脊柱の近くを通る神経も圧迫し、手足などに痺れを起こしてしまう事もあります!
もし、姿勢を治したいという方がいましたら、当院にご相談下さい!
当院では姿勢矯正をオススメしています!!
2015/05/19
こんにちは(^^)
今日は骨盤矯正、姿勢矯正についてです(^^)
最近かなり多くの方から好評いただいております。
ありがとうございます(^^)
お電話でも多くのご質問がたくさんあり、たくさん興味を持っていただいているのだと思います。
歪みが取れるメリットとしては、1番大きいのが筋肉に無駄な負担が加わらない事です。
例・・・猫背だと背中、腰に負担がかかります。
例・・・骨盤の高さが左右違うことで片側だけに上半身の負担が加わります!!
その他、猫背を改善することで内臓に負担が加わらないなど、あげていけばきりがないくらいのメリットがあります。
夏に向けて美容面での矯正治療を受ける方もたくさんいらっしゃいます!!
当院では患者様一人一人の状態に合わせての施術となっております!!
自分の体は今、どのような状態なのだろう?
果たして歪みがないのだろうか? など・・・・
気になりましたら泉中央オアシス整骨院にご予約のえお越しいただければ幸いです!!
矯正も色々な種類、やり方があります。
バキバキ鳴る矯正、ストレッチの延長線上の矯正、矯正ブロックを使った矯正
ストレッチポールを使った矯正など・・・種類もあげたらたくさんあります。
矯正の種類も良くしたい部分や内容によって選ばせていただきます!!
体に無理のない施術を心がけております(^^)
もし来てみたい患者様がいましたら022-375-0157にお電話ください(^^)v
2015/04/06
こんにちは!!
当院の3月の自費診療の中で1番人気だったのが骨盤矯正です!!
他店との違いは、骨盤の高さ、骨盤の後屈の倒れ具合、骨盤の捻じれ等・・・
どの方向からもしっかり見て、良い状態にしていきます!!
たくさんの歪みお箇所がある場合でも、値段は同じ金額です。
あと、当院では初回カウンセリング料金等は一切頂いておりません。
何故なら・・・
毎回、体の調子が変わるからです。
保険診療の際に初診料等はかかりますが、自費診療の初診料0円です。
夏に向けてダイエットをしようとジムに行かれている方も当院で体調管理して
体の状態を整えている方が増えてきています(^^)
もし、来てみたいと思いましたらお電話ください。
エキテンクーポン使うとオススメですよ(^^)
2015/03/06
こんにちは(^^)
今日は姿勢についてです。
最近、姿勢の悪い方を多く見かけます!
猫背になることで背中の筋肉が硬くなり苦しくなったり、
猫背だと臓器を圧迫します。臓器が圧迫されることで循環が悪くなり
冷え性、ダルさなどの不調がおきやすくなります!!
当院では姿勢にアプローチできる矯正治療があります。
最近では学生の方も多くいらしております!!
社会人になる前に良くして行きたい方など理由はさまざまですが、
姿勢が良い方が、見た目も体にもいいです(^^)v
もし、施術をしてみたい方はご予約にてご来院ください!!
お待ちしております!!
〒981-3117
仙台市泉区市名坂字町32番地ZAZAnext101号
℡022-375-0157
2015/02/12
こんにちは(^^)
最近、猫背を戻したくて当院にいらっしゃる患者様が多いです。
もう少しで4月になり社会人になる方や高校、大学に入る方がいらっしゃいます。
猫背でいると実は脳に悪いのをご存知でしたか?
もう統計でも出ていますが、姿勢の悪い人より、姿勢の良い人の方が成績は優秀な方が多い傾向にあります。
社会人でも同じことが言えます。
業績のいい人は姿勢の良い人が多いですよね!?
その他、社会人もしくはバイトの面接時にも姿勢は見られます。
このことなら姿勢は大事なんです。
当院で姿勢をしっかり良くしていきませんか(^^)
ご来院の際にはお電話でのご予約でよろしくお願いいたします。
2014/11/06
こんにちは!
寒くなってきましたね(^^)
今日は骨盤矯正、姿勢矯正についてです!
寒くなるとついつい体が丸くなりやすい傾向にあります。
もともと猫背の方はさらに酷くなります。
その結果、腰痛を引き起こしてしまうかもしれません。
骨盤が歪むとホルモンのバランスが崩れて冷え性やむくみが悪化します。
寒くなると体に不調が起きやすい方は今のうちにケアしましょう。
泉中央オアシス整骨院は予約制になっているため、待ち時間がありません。
お急ぎの方は是非、ご予約はお早めにお願いいたします。
2014/07/18
こんにちは(^^)
今日は姿勢の矯正についてです。
歪んだまま、一定の姿勢に保とうとすると、どうなるか?
体の土台=骨盤が傾くと、背骨に歪みが出ます。
傾いた植木鉢に植えられた植物はどのように伸びるか想像してみてください。
根元こそ曲がるものの、倒れないように真っ直ぐ上に伸びていきます。
背骨も全く同じで左右に曲がりながらなんとかバランスをとり一定の姿勢を維持しようとしますが、
植物と違って背骨の周りには筋肉がありますから、それが伸ばされたり、縮められたりすることで凝り感や痛みを感じるようになります。
皆さんが普段よく口にされる「右の肩ばかり凝る」や「いつも左の腰が痛い」など左右どちらかのみに症状を感じる場合は恐らく背骨が歪んでいます。
当院は矯正治療を得意としています(^^)v
体の歪みをしっかり治していきましょう。
〒981-3117
仙台市泉区市名坂字町32番地ZAZAnext101号
℡022-375-0157
2014/06/04
こんにちは(^^)
泉中央オアシス整骨院では、腰痛や肩こりの原因の1つに 「日常生活の姿勢」が関与してくると患者様に説明しています。
体の土台は骨盤や背骨です。
これらに歪みやズレが生じることにより、 肩こり・腰痛を引き起こす原因になってしまいます。
このような方には「矯正治療」をお薦めしています。
もちろん1回行えば体が軽くなりスッキリしますが、 日常生活の負担が原因で元に戻りやすいです。
これをフォローするために「B‐TRビートレ(靴の中敷)」をご紹介します。
インソールは、例えば偏平足・坐骨神経痛・立ち仕事・足底筋膜炎、 腰痛・膝痛・足が疲れやすい人などにぜひ使用して頂きたいです。
膝の痛みや足首の痛みなどは、左右の加重差やバランスの取り方が原因で、 悪化したり良くなったりします。
結局、体の土台である骨盤のズレが生じることにより、 痛みが出るということなのです。
「人間が歩くとき、最初に地面について力が入る場所は・・・・『足』ですよね?」
足の力の入り方が悪ければ歪むスピードが早くなる。
更に左右の差が大きければ大きいほど歪みやすくなってしまいます。
このインソールを入れて靴を履くことにより、 関係の深い足元から修正をして、歪みにくくします。
詳細が気になる方は、泉中央オアシス整骨院にご相談下さい。