2017/07/07
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院では、頚や肩周りの施術も行っています!
日常生活やお仕事でのスマホの使用やデスクワークの作業を長時間している方が多くいると思います。
このような方は、その姿勢から頚や背中の上部の骨が常に前傾姿勢を取ることになり、それが歪みとなってお体に症状として出てしまいます。
また、骨が歪むということは前傾した状態で定着し、悪い姿勢を自然に取ってしまい、それが癖となってしまいます。
癖となり、体に定着すると悪い姿勢が自分の良い姿勢と思い込むようになり、逆に良い姿勢を取っても筋肉の硬さや骨の歪みが邪魔をして、疲れやすかったり、痛みが出てしまいます。
頚や肩の場合、酷くなると脳へと続く血管や神経に負担をかけてしまい、頭痛や吐き気を催すこともあります。
また、腕へと続く神経にも負担をかけ、腕全体の痺れの原因にもなります。
泉中央オアシス整骨院では、硬くなった筋肉への手技療法、歪んだ骨を整える矯正治療などの施術を行います!
もし、お体に違和感を感じる方や、骨の歪みが気になる方は、泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
泉中央オアシス整骨院
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022-375-0157
2017/06/13
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院には、最近頚や肩周りを痛めて来院される患者様が増えて来ています。
急な屈伸運動、捻転運動や就寝中に起こる寝違えなど、痛めてしまう原因は様々ですが、長時間下を向いて作業をしていたり、頚を前傾させていたりすると、頚の骨の歪みに繋がってきます。
骨の歪みは、日常生活での患者様自身の癖で起こってきます。
そのため、知らない内にどんどん歪みが強くなり、また、矯正を行っても完璧に良くなるまでの時間もかかるようになってきます。
この骨の歪みでお体にどのような症状が起こるのかというと、まずは、その歪んだ骨に着いている筋肉にもズレでしまい負担が加わりやすくなると共に常に筋肉が緊張していることにもなります。
そのため、疲れや負荷が加わりやすくなり、何気ない日常生活でも筋肉が硬く張りやすくなります。
次に、脳への血管が歪んだ骨で圧迫されることになり、血行不良に陥り頭痛やめまいなどの症状を引き起こします。
放っておくと、症状が悪化してきたり、長引いたりなどしてくるため、違和感を感じる場合早めに施術を受けるようにしてください!
泉中央オアシス整骨院では、頚や肩周りの筋肉のほぐしや、頚部を含めた背骨、骨盤の矯正治療を行っていきます!
もし、体の調子の悪い方がいましたら泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
泉中央オアシス整骨院
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022-375-0157
2017/05/23
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院に来院されている患者様で、頚や肩の痛みを訴えられている方がいます。
デスクワークでの作業やスマホを見るときなど、常に下を向く方が多いと思います。
作業をするために必要なことではありますが、長時間その姿勢で作業していれば、筋肉が緊張し頚や肩周りの凝りに繋がるだけでなく、頚を含めた背骨の歪みに繋がってきます。
下を向けば必然と頭部が頚よりも前に倒れてきます。
頭部には、体重の約10%の重さがあると言われています。
常に頚はその負担を支えています。
頭部を前に倒した状態で長時間いれば、頚にかかる負荷はとても大きくなってきます。
また、その重さが原因で頚の骨の配列のずれ、つまり頚の歪みに大きく関わってきます。
均等に並んでいた骨がずれることで、頚周りの筋肉への負担が大きくなってきたり、脳への神経や血管が圧迫されるため頭痛やめまいの原因にもなります。
泉中央オアシス整骨院では、このような状態で起きた筋肉の硬さ、張りや骨の歪みを整える施術で症状の改善に努めていきます!
もちろん、頚や肩周りだけでなく、背中や腰の施術も行っていきますので、お体のことで何かありましたら泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
泉中央オアシス整骨院
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022-375-0157
2017/05/19
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院にもケガで来院される患者様が多くいらっしゃいます。
ケガをしやすくなる要因に筋肉の疲れや硬さが関係してきますが、それよりも体の土台となっている骨の歪みも大きく関係してきます。
猫背による背中の丸みや、左右の骨盤の高さの違いも骨盤や背骨の歪みが原因になりますが、それだけでなく、ストレートネックという頚の骨の歪みもあります!
ストレートネックとは、頚の骨の配列が真っ直ぐになることで、頭部の重さによる負担や常に頚にかかる負担の逃げ道がなくなってしまうため、頚周りの筋肉が硬く張ってしまい、痛みなどの不調を訴えてしまいます。
ストレートネックになる原因には、日頃からの姿勢の悪さが関係します。
日常生活やお仕事で、下を向いて作業する方が多いと思いますが、これが原因になります。
下を向くことで頭部の負担が大きく頚に加わってくるためこれが影響して頚の骨に歪みとして現れてきます。
泉中央オアシス整骨院では、頚の骨の矯正治療も行い患者様の回復に努めて施術していきます!
もし、頚周りに痛みを感じる方がいましたら泉中央オアシス整骨院にまでご相談ください!
泉中央オアシス整骨院
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022-375-0157
2017/05/09
仙台市泉区で頚や肩の痛みで悩んでいる方は泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
ゴールデンウィークで長距離の運転をされた方も多いと思います!
長距離の運転で背中や腰を痛める方は多くいますが、頚や肩を痛めてしまう方もいます。
なぜかと言うと、運転をする際に人は自然に背中を丸めたり、肘掛けに肘を置き片手で運転するなど、悪い姿勢を取ってしまう方が多く、その状態で長時間運転をすれば悪い姿勢が体に定着付くのは当然です。
また、疲労も関係してきます。
特に目の疲れは、神経を通して頚周りの筋肉に直接影響してきます。
これが眼精疲労として頚や肩の痛みなどの症状を引き起こします。
また、筋肉が硬ければ寝違えなとのケガを起こしやすくなってしまったり、血流の低下により頭痛を起こしたりなどお体に様々な症状を起こしてしまいます!
泉中央オアシス整骨院では、頚、肩周りの筋肉をほぐすだけでなく、矯正治療による背骨、骨盤、頚の骨の歪みを整えていく施術も行います(^^)/
患者様の症状に合わせてしっかり施術してまいりますので、もし、日頃から痛みや怠さを感じる方がいましたら泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
泉中央オアシス整骨院
TEL:022-375-0157
仙台市泉区市名坂字町32-101
2017/04/21
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院では、頚の痛みに悩んで来院される患者様もいます。
頚に痛みや違和感が出る要因として、ストレートネックがあります。
ストレートネックとは、元々頚の骨は、重力や頭部の負担を軽減させるため、弯曲ができています。
その弯曲がなんらかの原因でなくなり真っ直ぐになることをいい、その結果頚にかかる負担が大きくなってしまったり、頚周りにある神経に負担が加わり、腕や手先に痺れが出ることもあります。
ストレートネックになる原因には、長時間悪い姿勢、同じ姿勢を続けていることです。
最近はお仕事でのデスクワーク作業、日常生活でスマホを見たりなど、下を向いて作業する方が多いと思います。
猫背や頚の前傾姿勢などを長時間続けていることで、頭部の負担などが頚に大きく加わってしまい、それが骨の歪みや筋肉の硬さの原因になります。
また、骨盤の歪みも関係してきます。
日常生活で左右どちらかに負担を集中させてしまい、アンバランスな状態になっている方も多いです。
それが体の中心部にある骨盤の歪みの原因になります。
骨盤が歪むことで、それが背骨に伝わり、頚の骨の歪みを引き起こすことにも繋がります。
泉中央オアシス整骨院では、頚周りなど上半身の筋肉の硬さや凝りを手技療法でほぐし、矯正治療を行い歪みを整えていきます!
頚や肩周りに違和感を感じる方がいましたら泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
泉中央オアシス整骨院
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022-375-0157
2017/02/28
仙台市泉区で、頚や肩を痛めた方がいましたら泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
頚や肩の筋肉は痛めやすく、それに伴い頭痛や吐き気、めまい、手先の痺れも発症することがあり、とても厄介なものになります。
すぐ治るだろうと思わずに早めに医療機関に通うようにしてください!
今日は、頚と肩を痛めて当整骨院に来院されていたTさんについて書きます。
Tさんは、買い物中に両手に荷物を持って階段を上っているときに、段差に躓きバランスを崩し壁にもたれかかった際に右肩を打ち、捻って負傷しました。
その際に頚部にも負担が加わり、思い切り振られてしまい捻ってしまいました。
常に痛みが出ており、動くのも大変な状態でした。
当整骨院にご来院していただき、最初に問診票をご記入していただきます!
その問診票を元に問診を行い、Tさんの症状を確認しその状態に合わせた施術を考えていきます!
Tさんは、頚と肩が痛むため上半身の筋肉を手技療法を行いほぐしていき、その次に矯正治療でお体の歪みを整えました!
頚や背中の上部の骨の歪みは、筋肉への負担を蓄積させるだけでなく、血流などにも影響を及ぼし、治りが遅くなったり頭痛やめまいを起こすことも多々あります。
泉中央オアシス整骨院では、このような歪みもしっかり確認して、その状態に見合った矯正治療も行います(^_^)/
何かお体のことで調子が悪かったり、痛みやダルさを感じましたら、軽いものだと勝手に判断せず、すぐに泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
お待ちしております(^^)/
2017/02/14
仙台市泉区の泉中央オアシス整骨院には、頚や肩の痛みで来院される方もいらっしゃいます。
頚や肩の筋肉が硬く張ってきてしまうと、脳への血流が阻害され、頭痛やめまいなどの症状も出てくることがあり、また、上腕部に痺れが出ることもあるため、放ってはおかずにすぐに泉中央オアシス整骨院にご相談ください!
今日は、頚と肩を痛めて当整骨院に来院されていたYさんについて書きます。
Yさんは、部活でバスケットの練習中に相手選手と衝突し転倒してしまい、肩に負担が加わり捻ってしまい、その際に頚にも負担が加わり思い切り振られて捻って負傷しました。
痛みやダルさが強く出ており、練習するのも大変な状態になっていました。
当整骨院にご来院していただき、施術を行いました!
初めはYさんに問診票をご記入していただき、Yさんの状態をしっかり把握していきました!
痛む場所やどのようにすると痛むのかなどをしっかり確認して、どのように施術を行うか決めていきます!
Yさんは、頚に右側への捻転痛、側屈痛、圧痛があり、
右肩には圧痛、外転痛がある状態でした。
始めに頚肩周りを中心に上半身の筋肉を手技療法でほぐしていきました!
Yさんの筋肉はとても硬く張っていて、疲れも溜まりやすい状態になっていました。
手技療法を行うことで、上記のような状態を良くしていく効果があります!
その次に矯正治療を行います!
背骨や骨盤に歪みが生じていると、体のバランスが崩れ、それがケガの原因に繋がり、また、骨がズレているため体の動きや可動域も悪くなるだけでなく、筋肉も上手く使えない状態になるため、体を動かしても良い動きが出来ないなどの状態にも繋がります。
そういった状態を良くしていくために、泉中央オアシス整骨院では手技療法と矯正治療を行います(^^)/
もし、お体の調子が悪かったり、ケガをしてしまった方がいましたら泉中央オアシス整骨院にまでご相談ください!
泉中央オアシス整骨院
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022-375-0157
2017/02/07
仙台市泉区で、頚や肩を痛めた方がいましたら泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください(^^)!
特に肩は普段から疲れや負担が溜まり硬く張っていることが多く、その悪い状態で慣れてしまっている方が多いため何か大きな力が加わったり、動かしたりしてすぐに痛めてしまったり、肩の可動域が狭くなってしまうことがあるため、少しでも違和感を感じたら泉中央オアシス整骨院にご連絡ください!
今日は、頚や肩を痛めて当整骨院に来院されていたMさんについて書きます!
Mさんは、朝起きるときに、誤ってベッドから落ちてしまい、右肘を着き、頚と肩に負担が加わり捻って負傷しました。
その際の衝撃が強く現れ、他に頭痛や右腕にかけての痺れなども出ていました。
そこで、当整骨院にご来院していただき、問診票を書いていただきました!
その問診票を元に患者様のお話しを聞いて、どのように施術を行っていくかを決めていきます!
患者様の症状は一人一人違いますし、骨の歪み方や筋肉の硬さなども施術をしていく上で重要になってきます!
最初は、手技療法を行います!
手技療法でMさんの頚周りを中心に上半身の筋肉をほぐし、その後に骨盤矯正を行います!
Mさんの姿勢は頚が前に出ていて、肩が前に丸くなっている状態で、また、背中の丸みも強く出ていました。
Mさんは、仕事で主にデスクワークをしているのですが、パソコンを打つためや画面を見るため上半身を全体的に前のめりにする方が多く、それがお体の歪みの原因に繋がります。
骨の歪みのせいで、筋肉に加わる負担は大きくなり疲れも溜まりやすく取れにくい状態に陥ってしまいます。
こういった状態を取り除いていくため、骨盤矯正で骨の歪みを整えていきます(^^)/
当整骨院では、施術を行うことの必要性やお体の状態など、患者様にわかりやすくご説明しますので、是非泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
泉中央オアシス整骨院
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022‐375-0157
2017/01/24
仙台市泉区で頚や肩を痛めた方がいましたら泉中央オアシス整骨院にまでご連絡ください!
日頃の生活で頚や肩は疲れが溜まりやすく、普段はあまり痛みを感じなくても、触ってみたり、押してみたりすると硬くなっていたり、ちょっとした事でケガをしやすい状態になっていることが多いです。
また、酷い場合だと脳への血流量が低下し頭痛などの症状も出てくるので、早めに施術を受けてください!
今日は、頚と肩を痛めて当整骨院に来院されていたEさんについて書きます!
Eさんは、自宅の模様替えで机を持ち上げて移動中にゴミ袋に躓き転倒してしまい、右肘を着き右肩関節に負担が加わり捻って負傷しました。
また、その際に頚部が思い切り振られ捻って負傷しました。
頚から肩を含め上腕部にまで痛みがあり、頭痛もある状態でした。
当整骨院にご来院していただき、問診票をご記入していただきました!
その次にEさんのお話しを聞き、状態を確認してからどのように施術をしていくか決めていきます!
次にベッドに移動していただき、施術を行います(^^)/
初めに手技療法で筋肉を押して頚や肩周りの筋肉をほぐします!
そうすることで、筋肉にかかる負担を減らすと共に血流やリンパの流れを促進させ、筋肉に溜まっている疲労物質を取り除いていきます(^^)/
その次に矯正治療を行うのですが、その前にEさんの普段の姿勢を見ていきます!
その次に矯正治療を行いEさんの姿勢を整えていきます(^^)
初めて受ける人は体からボキボキと音が出てビックリされる方も多いですが、それはお体の歪みが整う音なので心配はいりません!
また、痛みもないので安心してください!
当整骨院では、手技療法を行ってから矯正治療を行う施術を続けて歪みを整えていきます!
また、患者様がその時に痛む部位もしっかりと見ていきますので、お体の事でなにかありましたら泉中央オアシス整骨院にまでお電話ください(^^)/
泉中央オアシス整骨院
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022-375-0157