2014/09/12
こんにちは(^^)
今日は最近とても多いデスクワークのお仕事の
方に多い、頚肩腕症候群についてです。
デスクワークなど、一日中同じ姿勢が続く方に多い疾患です。
主に頚から肩に痛みやしびれが起こります。
初期症状としては、手や腕の感覚異常が挙げられます。
症状が進行すると、手や腕を思い通りに動かせない、
筋力低下などが起こります。
対処方法として電気治療、テーピングによる筋肉サポート、
マッサージによる筋緊張緩和などが挙げられます。
その他、矯正治療が絶大な効果を出します(^^)v
頚、肩、腕などの症状でお困りの方は、
是非お気軽に御来院、御相談下さい。
2014/07/03
冷えからくる肩こりや頚のこりは 血行不良が主に原因と考えられます。
外部からの改善方法としては マッサージを行なう方法があります。
内部から改善をするなら生姜が有効です。
が、生の生姜ではいくら摂取しても効果はありません。
乾燥した生姜ではなくてはいけませんので お気をつけください。
もちろんエアコンの風に直接当たり 体を冷やしすぎるのも要注意です!
2014/05/08
こんにちは(^^)
もうすぐ夏ですね。
季節の変わるときは、何かと体調がすぐれないことが
多いと思います(+o+)
そんな時は当院でお体のケアをしてみませんか?
一人一人に合ったオーダーメイド方式の治療をしていきます。
もし気になりましたら、お電話ください(^^)v
2014/04/14
おはようございます(^^)v
4月になり新しい環境に変わった方が多いと思います(^^)
忙しすぎて肩や首に痛みなどは出ていませんか?
当院では肩の痛みに関して、様々な治療があります。
何故なら、職種や動作で肩の痛める場所が違うからです。
痛いときは我慢せず、しっかり治療しましょう(^_-)-☆
2014/04/09
こんにちは今回は『五十肩・四十肩』についてお話します。
世間ではギックリ腰に並んで、多く耳にする言葉だと思います。
いわゆる肩関節周囲炎と言われる、肩の周りで炎症が起こり動かすのが困難になるものです。
当院でも多くの患者様が、このような症状で困りご来院されています。
治療内容としては、最新の電気治療機を使い、まず深い箇所から炎症をとることをします。
当院の電圧治療機は従来のものとは違い、細胞の活性化をはかことが出来るので効果は絶大です。
まだ、回復後早期に日常生活に戻れるように、肩の可動域を維持するストレッチを行います!多少の痛みはありますが、このストレッチが大切なのです。
当院は患者様の生活にあわせながらも早期回復を目指します。