足首捻挫は仙台市泉区泉中央オアシス整骨院
こんにちは
泉中央オアシス整骨院です!
今回は捻挫についてです。
捻挫の怪我をほっといたりしていませんか?
捻挫は様々な靭帯や筋肉がついている部分が無理に引き延ばされることによって捻挫が起こります。
捻挫を起こすと炎症が起き、筋肉に血液が集まります。
炎症が治まった後、集まった血液が留まり『硬縮』と言われる筋肉が硬くなった状態になります。
この状態で怪我をする前と同じ動きをすると負荷が同じ場所にかかってしまい、怪我のリスクが高まります。
このリスクを減らすためには筋肉の柔軟性を高めることが必要です。
特に足関節周りの筋肉を上手く使えることで負担を減らします。
また、早めに治療を受けることで後遺症の予防に繋がり、早めの復帰にも繋がります。
他にも捻挫の予防には足の外側の筋肉を鍛える事で予防になります。
治療法はまず最初、足首に炎症が起きて腫れてしまいます。
そのため、患部を冷却して安静や固定をする事で炎症を抑えていきます。
また、初期は高周波や干渉波、超音波などを流す事で捻挫を起こした部分の炎症を抑えます。
その後に患部をかばった筋肉が硬くなる為、ほぐしていき柔軟性などを上げていきます。
患部の炎症が治まったら、今度は筋肉をほぐしたり、温めたりする事で溜まっている血を流します。
血流を良くする事で痛みや腫れを良くしていきます。
当院では夜9時まで受付し、症状に合わせた施術を行います。
また、急に怪我をして痛めた方でも当院にお越しください。
すぐに施術を行い、お身体の状態を良くします。
泉中央オアシス整骨院
仙台市泉区市名坂字町32-101
TEL:022-375-0157当院では色々な地域からご来院いただいております。
ご来院いただいている地域として・・・
仙台市泉区住吉台、仙台市泉区吉成、仙台市泉区実沢、仙台市泉区桂、仙台市泉区紫山、仙台市泉区寺岡、仙台市泉区南光台、仙台市泉区黒松、仙台市泉区八乙女、仙台市泉区加茂、仙台市泉区みずほ台、仙台市泉区七北田、仙台市泉区市名坂、仙台市泉区歩坂町、仙台市泉区松陵、仙台市泉区鶴が丘、仙台市泉区松森、仙台市泉区向陽台、仙台市泉区山の寺。
仙台市青葉区大倉、仙台市青葉区新川、仙台市青葉区広瀬町、仙台市青葉区愛子、仙台市青葉区折立、仙台市青葉区栗生、仙台市青葉区葛岡、仙台市青葉区中山、仙台市青葉区桜ヶ丘、仙台市青葉区水の森、仙台市青葉区北山、仙台市青葉区八幡、仙台市青葉区葉山町、仙台市青葉区北根、仙台市青葉区小松島。
仙台市宮城野区蒲生、仙台市宮城野区福室、仙台市宮城野区幸町、仙台市宮城野区安養寺、仙台市宮城野区田子、仙台市宮城野区自由が丘、仙台市宮城野区鶴ヶ谷、仙台市宮城野区岩切、仙台市若林区沖野、仙台市若林区霞目、仙台市若林区木下。
富谷市、名取市、塩竈市、多賀城市、岩沼市、大崎市、亘理郡亘理町、伊具郡丸森町、宮城郡利府町、宮城郡七ヶ浜町、宮城郡松島町、登米市、石巻市、黒川郡大和町、黒川郡大郷町、黒川郡大衡村、からも来院されております。