スマートフォン向けサイトに切り替える

肩こり巻き肩は仙台市泉区泉中央オアシス整骨院

2025/10/11

肩こり巻き肩は仙台市泉区泉中央オアシス整骨院

■ 冬は「猫背・巻き肩」になりやすい季節?

寒くなると自然と体が丸くなり、背中を丸めてしまう人が増えます。

実はこの「寒さによる姿勢の崩れ」こそが、猫背・巻き肩・肩こり・首こりの大きな原因なんです。

冬に姿勢が悪くなりやすい理由は以下の通りです。

• 厚着によって肩や胸周りの動きが制限される

• 冷えにより筋肉が硬くなり、肩がすくむ

• スマホやパソコンを見る時間が増え、前傾姿勢になりやすい

• 運動量が減り、姿勢を支える筋肉が弱る

こうした状態を放っておくと、血流が悪化し、

 肩こり

 頭痛

 呼吸の浅さ

 自律神経の乱れ

など、全身の不調に繋がってしまいます。

■ 猫背・巻き肩チェックリスト

あなたはいくつ当てはまりますか?

 デスクワークが多い

 肩が前に出ている

 背中が丸まって見える

 頭が前に出ている(ストレートネック気味)

 仰向けで寝ると肩が浮く

ひとつでも当てはまる方は、猫背・巻き肩の可能性があります。

特に冬は筋肉が固まりやすいため、**「癖が定着しやすい季節」**でもあります。

■ 猫背・巻き肩を放っておくと…

姿勢の崩れは見た目だけでなく、体の機能にも悪影響を及ぼします。

• 肩・首・背中のコリや痛み

• 呼吸が浅くなり、疲れやすい

• 自律神経が乱れ、眠りが浅くなる

• 血流が悪く、冷え・むくみを感じやすい

• 背中やお腹の筋肉が弱くなり、代謝が落ちる

つまり、**「姿勢の悪さ」=「不調の入り口」**なんです。

■ 泉中央オアシス整骨院の猫背・巻き肩改善アプローチ

当院では、単に背中を伸ばすだけでなく、

「なぜ姿勢が崩れたのか?」という根本原因にアプローチします。

 1. 姿勢分析とバランス調整

猫背や巻き肩は、背中よりも「肩甲骨・骨盤・首」の連動が大切です。

体全体のバランスを見て、姿勢を支える筋肉を整えます。

 2. 手技による筋肉調整

硬くなった胸の筋肉(大胸筋)や首・肩周りの緊張をほぐし、

自然に胸を開ける状態をつくります。

 3. 姿勢矯正・ストレッチ指導

肩甲骨を正しい位置に戻すための、

「猫背矯正」「ストレッチ・エクササイズ」もお伝えします。

 4. 冷え対策と血流改善ケア

温熱療法や自宅でできる温活アドバイスで、

寒さによる筋肉の硬直を予防します。

■ 仙台・泉中央で猫背・巻き肩改善なら

寒い冬こそ、姿勢を整えて快適に過ごしませんか?

泉中央オアシス整骨院では、

 猫背・巻き肩矯正

 姿勢・骨盤の歪み調整

 肩こり・首こり・頭痛改善

など、お一人おひとりに合わせた施術を行っております。

 泉中央オアシス整骨院

お電話またはエキテン予約よりご相談ください。

#猫背改善 #巻き肩改善 #姿勢矯正 #仙台整骨院 #泉中央オアシス整骨院 #肩こり解消 #冬の姿勢改善 #骨盤矯正 #ストレートネック改善 #姿勢美人

PCサイトに切り替え
ページトップへ戻る